2024年11月22日
令和6年11月16日(土)、「いわきFCホームタウン感謝祭in楢葉町」にて消防広報活動を実施しました。
記事全文を見る»
2024年11月22日
令和6年11月12日(火)、川内村で認定こども園かわうち保育園幼年消防クラブによる防火パレードを実施しました。
記事全文を見る»
2024年11月20日
令和6年11月11日(月)、広野町で広野こども園幼年消防クラブによる防火パレードを実施しました。
記事全文を見る»
2024年11月20日
令和6年11月3日(日)、「2024かつらお恵みの感謝際」にて消防広報活動を実施しました。
記事全文を見る»
2024年11月20日
令和6年11月9日(土)、富岡町文化交流センター「学びの森」敷地内で開催されました「富岡秋まつり2024」にて消防広報活動を実施しました。
記事全文を見る»
2024年11月20日
令和6年11月13日(水)、富岡消防署におきまして、「第22回双葉地方広域消防職員意見発表会」が開催されました。
記事全文を見る»
2024年11月19日
令和6年11月9日、10日、浪江消防署にて、「Out of KidZania in ふくしま相双」を開催し69名の児童が参加しました。
記事全文を見る»
2024年11月19日
令和6年11月14日(木)、楢葉町立あおぞらこども園幼年消防クラブが防火パレードを実施しました。
記事全文を見る»
2024年11月13日
令和6年10月25日(金)、東京電力パワーグリット株式会社新福島変電所と合同して、鉄塔において要救助者発生を想定し救助訓練を実施いたしました。
記事全文を見る»
2024年11月08日
令和7年度双葉地方広域市町村圏組合職員(消防)採用候補者試験公告について
消防職員採用試験の詳細についてはこちらの要綱をご確認下さい。
消防職員採用候補者試験公告(PDF)
2024年11月08日
令和6年11月1日(金)、令和6年度 避難指示区域における多数傷病者対応訓練を実施しました。
本訓練は、避難指示区域内で多数の傷病者が発生したことを想定し、県内広域応援隊及び各関係機関との連携を図ることを目的に毎年実施している事業です。今年度の訓練想定は、東京電力福島第一原子力発電所構内において、汚染廃棄物搬送車両とマイクロバスの衝突事故が発生、汚染の可能性がある多数の傷病者が確認された内容で訓練を実施しました。今回の訓練では、28機関、約190名が訓練に参加し、避難指示区域内での救急事故対応要領について再確認するとともに共有認識を深めることが出来ました。
記事全文を見る»
2024年10月25日
令和6年10月21日(月)、広野町JFAアカデミー福島柊寮で合同訓練を実施しました。
広野町、株式会社JERA広野火力発電所、双葉消防本部の三者にて締結されている「災害時における消防活動支援に関する協定」に基づき合同訓練を行いました。例年、楢葉分署にて部分訓練を行っていましたが今回の訓練はJFAアカデミー福島の協力を得て、柊寮にて総合訓練を実施しました。
記事全文を見る»
2024年10月17日
令和6年10月4日(金)、広野町立広野小学校から児童(3年生)24名が消防署見学のため来署しました。
施設の見学、消防車両の乗車体験等をして頂き、消防士の仕事や日頃の備えについて理解を深め、学習して頂きました。
記事全文を見る»
2024年10月9日
令和6年9月26日(木)、富岡消防署楢葉分署にて職場体験学習を実施しました。
管内中学校の授業の一環として、楢葉中学校の生徒達が富岡消防署楢葉分署にて職場体験学習を実施しました。
記事全文を見る»
2024年10月9日
令和6年9月29日、川内村ヘリポート前にて第9回川内の郷かえるマラソン大会が開催され、救護本部として協力しました。
第9回川内の郷かえるマラソン大会は、曇天のスタートになりましたが、1239名のランナーが川内路を駆け抜けました。地域に密接にかかわる消防として、競技中のランナー、観客、関係者等の救護及び不測の事態に対応するため大会本部との連携協力をしました。
記事全文を見る»
2024年10月8日
令和6年度避難指示区域内における大規模火災対応訓練を実施しました。
本訓練は、浪江町の避難指示区域内で大規模な林野火災が発生した想定を基に、25機関約250名が参加し訓練を実施しました。
双葉消防本部管内には帰還困難区域が設定されており、訓練参加者は内部被ばく防止装備及び消火資機材を活用しての訓練、またスクリーニング訓練を実施して、避難指示区域内における火災対応要領の一連の流れについて確認しました。
なお、消火訓練では、双葉消防本部以外の県内消防本部11本部、隣県(宮城県・新潟県・栃木県・山形県)の4消防本部、自衛隊に参加していただき有事に備えました。
記事全文を見る»
2024年10月2日
適マーク(金)を交付しました。
防火・防災に関する基準に適合していると認められた宿泊施設に適マークを交付しました。
記事全文を見る»
2024年9月27日
令和6年度福島県消防防災航空隊合同林野火災対応訓練を実施しました。
令和6年9月10日、福島県消防防災航空隊との合同による林野火災対応訓練を実施しました。
訓練は川内村内五社山登山道より出火、山林に燃え広がったという想定で行いました。
記事全文を見る»
2024年9月26日
富岡消防署において、令和6年度応急手当普及員講習が行われました。
本講習は、心肺蘇生法をはじめAEDの使用方法や気道異物除去法などについての知識・技術を普及指導していただくための指導者養成講習です。
講師については、当消防本部の救急救命士が担当しました。今年度は、14名の方が受講し応急手当の指導要領を習得しました。
記事全文を見る»
2024年9月25日
富岡消防署において、令和6年9月9日(月)に「救急の日」及び「救急医療週間」に合わせて『令和6年度一日救急隊長事業』を実施しました。
「救急の日」及び「救急医療週間」に合わせて、救急業務に対する地域住民の理解と認識を深め、救急業務関係者の意識の高揚を図るとともに、
関係機関とのより一層の連携強化を促進することを目的に『令和6年度一日救急隊長事業』を実施しました。
記事全文を見る»
2024年9月21日
『ふたばワールド2024 in ひろの』において、消防広報を行いました。
広野町にある二ツ沼総合公園で開催され、消防のひろばを設けて広報活動を行いました。
来場者は約4500人で多くの方々に体験していただき賑わいをみせました。今後も火災予防の普及に努めていきます。
記事全文を見る»
2024年9月19日
令和6年9月7日(土) 「救急の日」に併せて「一日救急隊長事業」と「消防のひろば」を開催致しました。
今年は「なみえアベンジャーズ オニオンウーマン様」に「一日救急隊長」としてご協力を頂き、住民の皆様に応急手当の重要性や相談窓口である♯7119等のリーフレット配布による救急啓発啓蒙活動と消防の広場による各種体験から消防行政への理解を深めていただくことを目的としました。
記事全文を見る»
2024年9月5日
令和6年8月21日(水)総務省消防庁は国際協力事業の一環として大阪市消防局の協力を受け開発途上国の消防・防災関係者を対象に救急救助技術の集団研修を実施しており、これらの研修生に日本の消防事情について幅広く理解してもらうことを目的として、総務省消防庁の依頼を受け双葉消防本部の東日本大震災時の活動及び教訓に対する講義並びに管内の視察を実施いたしました。
記事全文を見る»
2024年9月4日
令和6年8月28日(水)新潟県上越地域消防局 上越消防署長の横田里美様を招き、女性消防吏員活躍推進研修会を開催しました。横田署長は総務省消防庁女性消防吏員活躍推進アドバイザーに任命されており、女性消防吏員への理解を深めるとともに、職務上の活躍を推進するための助言や留意点についてご講演をいただきました。
記事全文を見る»
2024年8月30日
本研修会は、双葉消防本部全職員を対象に、救急隊員の知識・技術向上を目的に毎年実施している研修会です。講師については、国立病院機構本部災害医療センター福島復興支援室の小早川義貴先生より『能登半島地震における支援について』と題し講演を賜りました。また、浪江消防署救急係長の藤田大治指導救命士より、多数傷病者発生時の初動対応要領について講義説明がありました。職員は、迅速・確実な活動要領の習得に努め、災害医療に対する初期対応の重要性について認識を深めました。
記事全文を見る»
2024年8月30日
令和6年8月15日、川内村において「BON・DANCE2024」が開催されました。川内出張所では消防ブースを設け、消防車両展示、住宅用火災警報器の設置促進や熱中症予防のリーフレットの配布を行いました。
記事全文を見る»
2024年8月29日
令和6年8月5日、福島県消防防災航空隊との合同山岳救助訓練を実施しました。いこいの村なみえ西側山林にて道に迷い20m崖下へ滑落し助けに向かった同行者も動けなくなり要救助者2名の救出想定で訓練を実施しました。
記事全文を見る»
2024年8月26日
令和6年8月12日(月)、広野町サマーフェスティバル2024が広野町二ツ沼総合公園で開催され、直売所駐車場にて消防車両の展示を中心として広報活動を行いました。
今回のサマーフェスティバルは台風5号の影響で実施日が1日ずれたものの、多くの方々に来場していただき、会場全体が賑わいを見せていました。
消防署ではこのような地域の方々と触れ合える機会を重視し、今後も防火・防災、さらには応急手当の普及に努めていきます。
記事全文を見る»
2024年8月19日
令和6年8月3日(土)、葛尾村のみどりの里広場にて、標葉祭りが開催されました。葛尾出張所の職員が消防ブースを設営し、火災予防広報や起震車体験、消防士体験を行いました。
記事全文を見る»
2024年8月16日
令和6年8月8日(木)、富岡町文化交流センター「学びの森」において、令和6年度双葉地方防火防災研修会を開催しました。
記事全文を見る»
2024年8月07日
令和6年7月27日楢葉町サマーフェスティバル2024が楢葉町天神岬スポーツ公園で開催され、消防ブースを設けて広報活動を行いました。多くの来場者の方々に体験していただき賑わいをみせました。今後も火災予防の普及に努めていきます。
記事全文を見る»
2024年8月05日
令和6年7月30日、31日の2日間、広野町公民館において甲種防火管理講習が実施されました。防火管理者とは、消防法第8条より定められており、一定以上の規模及び人数に達している施設について防火管理上必要な業務を行う責任者をいいます。
記事全文を見る»
2024年7月31日
令和6年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(インターハイ)が令和6年7月27日から同年8月3日にかけてJヴィレッジを中心に開催され、管内への宿泊数増加が見込まれることからホテル等に対し立入検査を実施しました。
記事全文を見る»
2024年7月22日
令和6年7月6日・7日、双葉町の東日本大震災原子力災害伝承館にて、起震車体験イベントを実施しました。
記事全文を見る»
2024年7月22日
浪江町の金ヶ森溜池において、浪江消防署職員により、水難救助訓練が実施されました。
記事全文を見る»
2024年7月11日
楢葉町の木戸川河口にて水難救助訓練を実施しました。
記事全文を見る»
2024年7月2日
令和6年3月25日(月)浪江町で発生した救急事案において、救護活動をしていただいた5名の方に感謝状を贈呈しました。
記事全文を見る»
2024年6月3日
令和6年5月30日、消防本部において、予防技術資格者認定証交付式を行いました。
記事全文を見る»
2024年6月3日
令和6年度甲種防火管理講習(第1回)を実施しました。
管内で初めてのオンライン講習を行い、令和6年5月29日に一部集合講習として実技及び効果測定を広野町公民館において実施しました。
防火管理者とは、消防法第8条より定められており、一定以上の規模及び人数に達している施設について防火管理上必要な業務を行う責任者をいいます。
記事全文を見る»
2024年5月10日
令和6年4月23日に富岡消防署楢葉分署で大型化学消防ポンプ自動車の配備式が実施されました。
大型化学消防ポンプ自動車(双葉化学31)が更新となり配備されました。主な用途としては石油コンビナート等で火災が起きた際に、水に特殊な薬剤を混合し空気を混ぜて泡にすることで効率的に消火することができます。また、新しい車両には電動昇降機型ホースカーや、手動放水銃等の一般火災にも迅速かつ安全に活動できる資器材を導入しました。後部シャッターには双葉消防本部公認キャラクターの「ふたばちゃん」を載せることで、住民の皆様にも身近に感じてもらえるよう地域に根付いた活動をこれからも展開していきます。
記事全文を見る»
2024年4月20日
令和6年4月6~7日に富岡町夜の森桜まつり2024に参加しました。
令和6年4月6日、7日に富岡町主催の「夜の森桜まつり2024」の開催に合わせ、消防車両や資機材の展示を行いました。消防に興味を持ってもらい、住民の方々と絆を深めることでき、また、防火意識の高揚・啓発することができました。
記事全文を見る»
2024年3月25日
令和6年3月18日(月)、浪江消防署にて令和5年度警防研修会を実施しました。
浪江消防署にて株式会社重松製作所東北営業所荒井光基様より「空気呼吸器の点検要領」の講義をしていただきました。
記事全文を見る»
2024年3月25日
令和6年3月18日(月)、浪江町役場津島支所(津島活性化センター)に火災予防看板の設置しました。
火災予防看板を設置しました。
デザインは、火災予防の合い言葉「火の用心」を、看板を設置する浪江町の公認キャラクター「うけどん」と双葉消防本部公認キャラクターの「ふたばちゃん」となっております。
記事全文を見る»
2024年3月14日
令和6年3月12日(火)、第39回双葉地方救急症例検討会を実施しました。
本救急症例検討会は、救急隊員の知識・技術向上を目的に実施しているものであり、今回は救急外傷事案をテーマにした救急現場活動の症例を救急隊員が発表しました。
助言指導者として、ふたば医療センター附属病院副院長の木下弘壽医師をお招きし実施しました。また、症例発表後には、「救急外傷について」と題し講話をいただき、救急外傷現場における初期対応能力向上を図り、傷病者の救命率向上並びに重症化防止に向け、救急隊員の更なる知識習得に努めました。
記事全文を見る»
2024年3月13日
令和6年3月11日、東日本大震災・原子力災害伝承館において、救急広報活動を実施しました。
記事全文を見る»
2024年3月12日
富岡消防署楢葉分署において、次世代自動車の構造説明会を実施しました。
富岡消防署楢葉分署において、地元企業である大越自動車整備工場様を外部講師としてお招きし、車両構造説明会を実施しました。
この説明会は、近年ハイブリッド車や電気自動車の普及が加速し、自動車が多様化したことから、複雑化する事故に備え、車両の特性を知り安全・迅速・確実に要救助者を救出するため、車両の構造を学び知識の向上を図ることを目的としました。
記事全文を見る»
2024年3月11日
焼却行為等が起因する火災に注意!!
記事全文を見る»
2024年3月9日
令和6年2月26日に、川内小中学園にて幼年・少年消防クラブふれあい消防官絵馬事業を実施しました。かわうち保育園幼年消防クラブ員から川内村立川内小中学園少年消防クラブ員へ絵馬を贈呈しました。
記事全文を見る»
2024年3月2日
本研修会は、双葉消防本部全職員を対象に、救急隊員の知識・技術向上を目的に毎年実施している研修会です。
今回の研修では、コロナ禍を経て4年振りに対面式での開催となりました。
講師については、ふたば医療センター附属病院長の谷川攻一先生より「12誘導心電図の有用性について」と題して講演を賜りました。また、指導救命士より、心電図の判読と資器材の操作要領の説明を受け、取り扱い訓練も実施しました。
職員は、迅速・確実な操作運用と知識習得に努め、心臓疾患に対する初期対応の重要性について認識を深めました。
記事全文を見る»
2024年2月20日
令和6年2月9日(金)、葛尾村立葛尾幼稚園幼年消防クラブ防火教室を行いました。
記事全文を見る»
2024年2月8日
令和6年2月2日(金)、7日(水)職員研修~ハラスメント防止出前講座~を実施しました。
記事全文を見る»
2024年2月6日
令和6年1月28日(日)葛尾村第70回文化財防火デーにおける消防訓練を実施しました。
記事全文を見る»
2024年2月6日
令和6年1月28日(日)浪江町第70回文化財防火デーにおける消防訓練を実施しました。
記事全文を見る»
2024年2月6日
令和6年1月28日(日)川内村文化財防火訓練を川内村消防団と合同で行われました。
記事全文を見る»
2024年2月6日
令和6年1月26日(金)救急に関する自主勉強会を実施しました。
記事全文を見る»
2024年1月11日
令和6年1月6日(土)から2日間、双葉町で開催されました双葉町ダルマ市で消防ブースを設置して消防広報活動を行いました
記事全文を見る»